作り手のおもい

今日は、大雨降る言うてたのに・・・
そんなに降らなくて。。。
良かったわ。
今日は月見ですなぁ~
カンカン(母)と未侑くんは、団子を作るらしく、早々と帰宅しました。
んで、おれはお店で留守番です。(仕事だから当たり前やん・・・w)

ほんで、本題に・・・。
お店を始める時に、オリジナルの子供のジーンズを作ったんです。
かなり無謀なんやけど・・・。
でも、その当時子供の良いジーンズがなかなか無くて・・・。
(ただ知らなかっただけ・・・www)
んで、作ったんです。
広島の小さな縫製工場に頼んで・・・。

作り手のおもい
作り手のおもい

僕らなりのこだわりと、生地、縫製に拘った、自慢の一品です。

生地は写真を見てもわかるよに、横の糸が目立つでしょ?
これは、スラブデニムと言って、横糸にムラ糸を使ってるんです。
だから、曲げる方向にはテンションがかかりにくく、穿いていても屈伸とかしやすいんです。
そして、デニムと言えば堅いというイメージがありますが・・・
この生地は特に馴染みが早く、とても柔らかくなります。
これも、生地を織る職人さんが居るからこそです。

そして、シルエットです。
やっぱり子供でもカッコ良く穿きたいじゃないですか~
でも、子供服って必ずといっていいほど、大きい目を買うんです。
成長しますからねぇ~
でも、ワンサイズ上で穿いてもカッコイイシルエットを保ちたい。
で、シルエットは細身のストレートにしました。
細身なので、オーバーサイズでも余計なだぶつきがなく、かっこええんです。
そして、股上。
子供用によく見られるのが、ちょうちん型のパンツ。
股上が深く、どうにも好きになれない・・・。
股上深くしても動きの激しい子供は、腰辺りまで下がってしまいます。
これは、幼児体型でお腹ぽっこりやから仕方ない。
股上の深いパンツが下がれば、当然お尻がだぶつき、かっこわるいし、歩き辛い・・・。
そこで、股上は浅めです。
最初から、お腹の膨らみの終わった辺りで止まるようにしました。
写真では、わかりにくいですが、丈も”モーニングカット”と言って、かかとの方だけ少し長いんです。
バックのベルトループは、斜めにオフセットしてあります。
生地がたくさん重なり合うところなので、当たると違和感が出るので。
ヨークのところは、トリプルステッチ。真ん中の糸だけ、色を変えてます。

洋服にかかわらず、アイデアを作る人、実際に物を作る人が居ます。
これらの作り手の思いはどこまで、買う人達に伝わってんるんやろか??
色んな物が溢れてる世の中・・・・
自分の好きな物くらいは、作り手の思いを考えてみてもいいかも・・・・。
そんな事を思いながら、自分の身の回りの物を見てみる・・・。
そして、その物がもっと好きになる。
そんな時間も、結構面白いですよ。

ところで、このジーンズ持ってる~~っ て言う人、是非コメントを!w
正直な感想を聞きたいと言うのも、作り手の気持ちです・・・。
興味のある人も、是非コメントお願いします~~。

ちなみに、写真のジーンズはうちの子未侑が1年程穿いたものです。

何か真面目な記事になってもうた・・・
たまにはええよね~~




同じカテゴリー(ジーンズ)の記事
サムライジーンズ
サムライジーンズ(2006-09-25 19:15)

すそ上げ
すそ上げ(2006-09-12 18:41)

今日は芸者
今日は芸者(2006-08-30 13:20)

これが始まり
これが始まり(2006-08-29 12:04)

この記事へのコメント
いや~、すごいこだわりですね~。
本当ただ者じゃない方ですね、やっぱり。
Posted by 鈴木 篤 at 2006年10月07日 03:45
あっつんさん~

いや、ほんまただのおっさんですねん・・・
ただ、無謀なだけでして・・・。
次にオリジナルジーンズやるなら、また違った形で、こだわりたいですけどね・・。
今、思案中です~
それより、Tシャツ!コラボしましょ~~~
Posted by satoshi at 2006年10月07日 14:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
作り手のおもい
    コメント(2)